時間あっという間!高速バス車内の暇つぶしに動画視聴が快適すぎる

高速バスの車内では、どんな暇つぶしをしてますか?

読書、ゲーム、寝る、音楽を聴く…

いろいろあると思いますが、どこかで疲れてしまったり飽きたりしませんか?

最近、私がハマってるのは動画視聴です!

高速バスで動画

NETFLIX、Hulu、U-NEXT…など、動画配信サービスのダウンロード機能を使ってオフライン再生するんです。

映画でもいいし、まだ見てないドラマをイッキ見してもいいし、アニメをひたすら見るのもいい。

管理人の私は、静岡から東京までの移動手段に高速バスを使うことが多いんですが、動画視聴すると長いはずの移動時間が「あっという間」に過ぎてしまいます。

いや、ほんとに。

新幹線を使えば東京駅まで1時間半ほどで到着するんですが、今はあえて3時間半ほどかかる高速バスを使っています。

交通費が半額で済むうえに、快適な時間を過ごせるからですね。

ということで、こちらでは管理人の私が高速バス内でダウンロードした動画を視聴している様子をお伝えしています。

今回乗車する高速バスがこれ。

高速バス

座席は横4列シート。暗黙の了解で背もたれを倒すことはタブーとなっています。

隣に座った人の体系によっては、失礼ながら「マジかよ〜!」と思うことも稀にあります。

料金は安いけど、決して乗り心地は良いと言えないのが4列シートの高速バス。

静岡〜東京までは、片道3時間半ほどで到着しますが、いかにこの3時間半を快適に過ごせるのか…?

そこで大活躍するのが動画視聴!

バスの座席に座ったら速攻でiPadをセッティング

高速バスで動画

前の座席の背部分に付いているテーブルにiPadをセッティング!

手で持つと手が疲れるため、できるだけテーブルに置くところがポイント。

光が反射して画面が見にくい場合は、カーテンを閉めればOKです。

音漏れしないようエアポッドで動画視聴開始

動画エアポッド

音漏れは隣の人に迷惑がかかるので、私の場合はエアポッドを使って動画視聴しています。

もちろんコード付きのイヤホンでもOKですよ。

大事なのは音が漏れないことなので…。
音量は普通レベルで十分でしょう。

運転手さんのアナウンスが聞こえるくらいがちょうど良いですね

サービスエリアで休憩タイム!動画視聴で疲れた目やカラダを休める

足柄SAで休憩

連続で動画視聴すると、さすがに目、肩、腰なんかが疲れてきます。

なので、休憩タイムは必ず車内から降りてカラダをほぐほぐ〜

目的地までの動画視聴は、これからが本番なのでね。

と言いつつもSAに到着するまで、すでにアニメを3話ほど視聴し終えています。

おやつゲットして動画

動画のお供にオヤツをどうぞ!

SAのコンビニで、ホットコーヒーとチョコをゲットしてきました!

糖分と水分は必要ですから…。

これで動画視聴がますます快適に!

無事に東京駅に到着!時間に余裕があったのでカフェでも動画

ドトールで動画

行きの高速バス内は、あっと言う間の3時間半でした。

東京駅に無事到着したものの、まだまだ予定の時間までは余裕がある…。

ということで、タリーズ(カフェ)に入って予定時刻まで今度はPCで動画視聴しました。

タリーズにはフリーWi-Fiと電源があるので便利!

同時にスマホやiPadの充電もしつつ、帰りの高速バスで視聴する動画をちゃっかりダウンロードするのであります。

帰りの深夜高速バス内も寝ないでひたすら動画

深夜バスで動画

東京での予定も終わり、いざ帰宅。
もちろん帰りも高速バスです!

深夜バスで動画

土曜日の深夜バスでしたが、空席が多く隣に人が座らなかったのでラッキー!

深夜バスで動画

とは言え、夜はiPadの画面がちょっと目立ってしまいますので、画面の明るさ調整でまわりの人の迷惑にならないように動画視聴を開始!

というわけで、高速バス移動の往復時間(7時間〜8時間ほど)をダウンロードした動画を見て快適に過ごせました!

高速バス内で動画視聴する際の疑問点まとめ

高速バス内でダウンロードした動画をスマホやタブレットで見ると言っても、おそらくいくつか疑問もあるでしょう。

そんな疑問点をこちらにまとめています。

【Q1】:本当にWi-Fiやスマホの通信量は使わなくていいの?

ダウンロード

Wi-Fi、スマホの回線(通信量)は必要ありません。

スマホやタブレットのストレージに動画をダウンロードするので、ネット回線は必要ないんですよ。

Wi-Fiがある自宅で、あらかじめ動画をスマホやタブレットに保存しておけばOKです。

【Q2】:スマホやタブレットの充電は切れないの?

モバイルバッテリー

気になるほどバッテリー消耗はありません。

iPadの充電100%の状態で、3時間半ぶっ続けで動画視聴しましたが、充電は91%残っていましたので。(お持ちのデバイスによります。)

とは言え、充電切れは心配なので、私はモバイルバッテリーを持っていきます。

【Q3】:隣の席の人の迷惑にはならないの?

スマホ視聴
  • イヤホンを使えば音漏れの心配はなし
  • 夜は画面の明るさを控えめにすればOK

スマートフォンなら画面が小さいので、夜でも全然気にならないですよ。

【Q4】:ダウンロードできる動画配信サービスはどのくらいある?

hulu ネットフリックス ユーネクスト Amazonプライムビデオ dTV ビデオパス パラビ dアニメストア アニメ放題
Hulu NETFLIX U-NEXT Amazon
プライムビデオ
dTV au
ビデオパス
Paravi dアニメ
ストア
アニメ放題
月額料金 933円 800円〜 1,990円 500円 500円 562円 925円 400円 400円
見放題作品数 50,000本 未公表 90,000本 未公表 120,000本 10,000本 未公表 2,700作品 1,800作品
強いジャンル 海外ドラマ
日テレの番組
オリジナル
映画・ドラマ
映画
韓国ドラマ
成人男性向け
オリジナル
特撮・アニメ
ミュージック
キッズ
韓国ドラマ
平均的    TBSのドラマ アニメ    アニメ   
ダウンロード DL DL DL DL DL DL DL DL DL
お試し期間 2週間 30日 31日 30日 31日 30日 30日 31日 1ヶ月
詳細 公式HP 公式HP 公式HP 公式HP 公式HP 公式HP 公式HP 公式HP 公式HP

人気のある動画配信サービスでは9社ありました。なかなか多いですね。

どれがいの?って話ですが、観たい動画ジャンルに強みのあるサービスを選ぶのが無難です。

ダウンロードできる動画配信サービスの料金や特徴は以下の記事でまとめています。よかったらこちらも参考にしてみてくださいね。

ダウンロードできる動画配信サービス

【全9社】ダウンロードできる動画配信サービスの視聴期限や対応デバイスなど解説!

2018年4月4日

最後に

普段は忙しくて、映画やドラマをゆっくり視聴できない…。なんて方でも、高速バスの移動中なら、ゆっくりと時間の許す限り動画を視聴することが可能です。

映画やドラマの世界にどっぷりと入り込めるので、長い時間もあっという間ですよ。

暇つぶしには動画視聴が最高です。